1.1 ONESTATEは、アメリカの州を舞台にしたロールプレイングプロジェクト(以下、「ONESTATEプロジェクト」という)です。

1.2 ONESTATEプロジェクトに登録した時点で、各ユーザー(以下、「プレイヤー」という)は、すべてのルールを理解したものとみなされ、そのルールの遵守に責任を負うものとします。

1.3 ONESTATEプロジェクトでのあらゆるやりとりは、他のプレイヤーに対する相互の尊重と丁寧な態度に基づいて行われます。

1.4 このルールは、ONESTATEプロジェクトでのプレイ状況に関わらず、すべてのプレイヤーに適用されます。

1.5 ONESTATEプロジェクトの運営(以下、「運営」という)は、必要に応じて、いつでも現行のルールを補足・変更する権利を有します。

1.6 現行ルールの変更については、ONESTATEプロジェクトの公式ソーシャルネットワークのページで情報メッセージにより速やかにプレイヤーに通知されます。

1.7 関連アカウントとは、1つ以上の特徴が関連するアカウントのことです。

1.8 ONESTATEプロジェクトの主な目的は、すべてのプレイヤーが快適で楽しいゲーム体験を創出し、維持することです。

1.9 プレイヤーは、ゲーム内コマンド /help を使用して、ONESTATEプロジェクトに関するヘルプを受けることができます。

1.10 プレイヤーがゲームオブジェクトに閉じ込められた場合、ゲーム内コマンド /respawn の使用が許可されます。

1.11 ロールプレイに関係のないメッセージを送信する場合は、非RPチャットを使用する必要があります。非RPチャットでメッセージを送信するには、プレイヤーは /n コマンドを使用する必要があります。

1.12 非RPチャットでのコミュニケーションは、他のプレイヤーに対する相互の尊重と正しい行動に基づいて行われるべきです。

ペナルティと処罰のシステム

2.1 現行のルールに従わない、または違反すると、ペナルティと処罰が科されます。

2.2 処罰は略式で与えられます(例:RP1 CHAT4)。

2.3 運営の行動は、ONESTATEプロジェクトの現行ルールに基づいて決定されます。

ゲームニックネーム

3.1 NAME1 - 非ロールプレイニックネームの使用。ONESTATEプロジェクトのゲーム内ユニバースのキャラクター(以下、「RP」および「NRP」という)の条件に合わないニックネームの使用。

処罰:プレイヤーが新たに選択したニックネームに変更。

3.2 NAME2 - 攻撃的なNRPニックネームの使用。攻撃的なニックネームの使用。

処罰:強制的なニックネーム変更。

アカウント

4.1 ユーザーアカウントとは、プレイヤーがONESTATEプロジェクトのサービス(以下、「アカウント」という)にアクセスするために作成したアカウントのことです。

4.2 ONESTATEプロジェクトのサーバーに登録されたアカウントは、ChillBase, Ltd.(以下、「当社」という)の知的財産です。

4.3 当社は、ONESTATEプロジェクトのサーバーでプレイヤーが作成したすべてのアカウントの排他的権利を保有します。

4.4 運営および当社の従業員は、アカウントに関するログイン、パスワード、その他の情報など、個人データを尋ねることはありませんし、第三者のリンクをクリックするよう要求することもありません。詐欺にご注意ください!

4.5 運営は、ゲーム内の財産およびプレイヤーに割り当てられた財産の安全性について責任を負いません。いかなる口実であっても、アカウントのデータを他人に渡さないでください!

4.6 運営は、アカウントがハッキングされたり、第三者に譲渡されたりした場合のゲーム内財産の補填はいたしません。

4.7 AC1 - アカウントの販売および/または販売の試みの禁止
外部サイトまたはONESTATEプロジェクトのサーバーでのアカウントの販売 および販売の試み。

処罰:プレイヤーに属するすべてのアカウントの永久BAN。

4.8 AC2 - アカウントの譲渡および/または譲渡の禁止
外部のサイトまたはONESTATEプロジェクトのサーバーでのアカウントの譲渡および 譲渡の試み。

処罰:譲渡されたアカウントの永久BAN。

4.9 AC3 - 3つ以上のアカウントの作成は禁止
1つのデバイスで3つ以上のアカウントを作成すること。

処罰:3番目以降のアカウントすべての永久BAN。

4.10 AC4 - アカウントのハッキング
他のプレイヤーのアカウントへのハッキングおよび/または不正アクセス。

処罰:違反者のアカウントの永久BAN、ハッキングされたアカウントのパスワードを強制的にリセットし、Eメールで通知。

4.11 AC5 - RMT(リアルマネートレーディング)

現実世界の通貨で、ゲーム内アイテムやゲーム内通貨を 販売・宣伝・取引・購入 する行為。

処罰:すべてのアカウントを永久 BAN

ロールプレイルール(RP)

5.1 RP1 - ストーリー性のない殺人・デスマッチ(DM)
RPの理由なく、他のプレイヤーのキャラクターにダメージを与えたり、殺害したりすること。

処罰:ONESTATEの刑務所で20分。

5.2 RP2 - デスマッチオート(DMAuto)
RPの理由なく、他のプレイヤーの車両にダメージを与えたり、破壊したりすること。

処罰:ONESTATEの刑務所で20分。

5.3 RP3 - ノンRPパワー(NP)
RPキャラクターの身体能力を超えること。

処罰:ONESTATEの刑務所で10分。

5.4 RP4 - ノンロールプレイ(NRP)
RPキャラクターの行動論理に違反し、非現実的な状況を作り出すこと。

処罰:ONESTATEの刑務所で15分。

5.5 RP5 - メタゲーミング(MG)

現実世界の情報を RP 中に使用する行為。

処罰:30 分間のミュート 〜 ONESTATE の刑務所における最大 60 分間の収監

5.6 RP6 - RPの拒否
個人的なアドバンテージを得る目的でRPの手順を踏まないことは許されません。警察からの追跡を逃れてダメージを受けないようにするためにグリーンゾーンに入る行為もこれに該当します。

処罰: 30 - 60分間の収監

5.7 RP7 - RPのアンバランス
/do、/me、/tryコマンドによるアンバランスなRP。

処罰:ONESTATEの刑務所で20分。

5.8 RP8 - AFK
プレイヤーから5分以上ゲーム活動がないこと。

処罰:サーバーから切断。

5.9 RP9 - ドライブバイ(DB)
車両を使用して、他のプレイヤーのキャラクターにダメージを与えたり、殺害したりすること。
処罰:ONESTATEの刑務所で60分。

5.9.1 RP9.1 - 大規模なドライブバイ(DB)

車両の種類を問わず使用して、多数のプレイヤーにダメージを与える、または殺害する行為。

処罰:12 時間のアカウント BAN
5.10 RP10 - 殺人の繰り返し(RK)

プレイヤーが既に死んだあとにもう一度殺したり、あとを追いかけたりする行為は禁止。

処罰: 90分の収監

5.11  RP11 - 保護エリアに対する不遵守

グリーンゾーンやジョブエリア、ジョブ中の車両内にいるプレイヤーに対する攻撃や犯罪行為。また、グリーンゾーン外に出たプレイヤーを待ち伏せして殺害する行為も禁止されています。さらに、病院や車両マーケットなど、グリーンゾーン付近での犯罪行為も認められていません。

処罰:ONESTATE の刑務所における 30 分間 〜 60 分間の収監

5.12 RP12 - NRP拉致

非現実的な誘拐の試み。

誘拐されたプレイヤーの人数が誘拐犯の総数の50%を超える誘拐の試みはすべて非現実的とみなされます。また、同時に5人以上のプレイヤーを誘拐しようとすることも非現実的とみなされます。

処罰:ONESTATEの刑務所で30分。

5.13 RP13 - 機関 NRP

機関内での RP に反する行為。警察による囚人の不正な釈放や、市民に対する不当な殺害などを含む。

処罰:機関からの除名 および / または ONESTATE の刑務所における 30 分間の収監 〜 3 日間の BAN

5.14 RP14 - セクシャルハラスメント

あらゆる形態の非合意の性的行為は厳禁です。これには、シミュレーションおよび露骨な対話や行動、民族的 またはLGBT+関連の中傷の使用、ストーキングや過度の注意、他のキャラクターを性的な方法で脱がせたり触ったりすることが含まれます。また、これらに含まれなくてもハラスメントに認定されることがあります。すべての性的行為は、事前にすべての関係者から同意を得る必要があります。したがって、このようなロールプレイは、刑務所/拘置所、病院、職場、駐車場などのプレイヤーが一般的に訪れる公共の場や場所では行わないでください。

処罰: 60分ミュート 24時間 - 30日間のBAN
5.15 RP15 組織の活動の妨害行為
警察や軍の活動を意図的に妨害する行為は禁止。

処罰: 30分の収監

5.16 RP16 - 救護隊員に対する犯罪行為

救護隊員に対する犯罪行為は一切禁じられています。

処罰:ONESTATE の刑務所における懲役 90 分間から、12 時間の BAN

チャットルールとコミュニケーション

6.1 CHAT1 - プレイヤーへの侮辱。RPの理由なくプレイヤーを侮辱すること。

処罰:24時間のBAN。

6.2 CHAT2 - プレイヤーの親族への侮辱。他のプレイヤーの親族を直接的または婉曲的に侮辱すること。

処罰:240分のミュートから3日間のアカウントBAN。

6.3 CHAT3 - 宗教や国籍に基づく侮辱
他のプレイヤーの国籍/宗教を直接的または間接的にネガティブな方法で侮辱したり言及したりすること。これには、プレイヤー間の対立を招きかねない他のデリケートな話題に関する侮辱やネガティブな発言も含まれます。

処罰:240分のミュートから3日間のアカウントBAN。

6.4  CHAT4 - 運営チームへの侮辱

運営チームのメンバーに対する侮辱行為。これには直接的なものだけでなく、間接的な形での侮辱も含みます。

処罰:240 分間のミュート 〜 7 日間のアカウント BAN

6.5 CHAT5 - チャットでの連投
マクロを使用した場合を含め、チャットメッセージでのメッセージの連投・スパム行為。

処罰:10分間のミュート。
6.6 CHAT6 - ヘルプ依頼の乱用

ヘルプ依頼時、またはその他のフィードバック手段において、同じ内容を繰り返し送信する行為や、短時間に大量のメッセージを送信する行為。

処罰:10 分間 〜 30 分間のミュート

6.7 CHAT7 - 許可されていない広告
サードパーティのリソースに関するあらゆる種類の無許可の広告。

処罰:10日間のアカウントBAN。

6.8 CHAT8 - ボイスチャットでの音楽
音楽やその他の音でボイスチャットでノイズを発生させること。

処罰:60分間のミュート。

6.9 CHAT9 - 運営または当社の従業員のふりをすること。個人的な利益のため、有害な雰囲気を作り出すため、プレイヤーを誤解させるため、誤った情報を流すため、運営の代表者や当社の従業員の名誉と尊厳を傷つけるために、運営の代表者や当社の従業員のふりをすること。

処罰:すべてのアカウントの永久BAN。

6.10 CHAT10 - 不正行為。プレイヤーに対するあらゆる形態の不正行為。

処罰:すべてのアカウントの永久BAN。
6.11 CHAT11 - 運営に対して騙す行為。
運営のいかなる代表者に対しても、あらゆる形態で騙そうとすること。

処罰:すべてのアカウントの永久BAN。

6.12 CHAT12 - 名誉毀損

プロジェクトの評判を損なうために、プロジェクトやそのメンバーを攻撃したり中傷したりすること。

処罰:すべてのアカウントを最大30日間BAN。

6.13 CHAT13 - OOC
現実世界での身体的完全性に対する脅迫。

処罰:10日間のBAN。

6.14 CHAT14 - NRP

プレイヤーをBANさせる目的で、他のプレイヤーにルールを破るよう強要しようとする行為。

処罰:12時間のBAN。

6.15 CHAT15 - 有害な行為

有害または敵対的な行動、コメント、態度など、他のプレイヤーまたは運営者を特に標的とした有害または敵対的な行為。

処罰:1〜3日間のアカウントBAN。
6.16 CHAT16 公用語(日本語)の使用

プレイヤーは基本的に公用語を使ってコミュニケーションを使う必要があります。ただし、小さなグループ(5人以内)でロールプレイの進行に支障をきたさない範囲で公用語以外の言語を使うことは可能とします。

処罰: 10 - 60分ミュート 12時間BAN

6.17 CHAT17 - 個人情報の不正公開

他のプレイヤーの個人情報、機密データ、プライベートな情報を公開・漏洩する行為、またはドキシング(他人のプライバシーを侵害し、個人情報などを無断で公開する行為)は禁止されています。

処罰:関連付けられているすべてのアカウントを永久 BAN

6.18 TCHAT1 - オフトピックメッセージ

トレード用チャットに関係のない文章を送る行為は禁止。

処罰: 10 - 60分のミュート

6.19 TCHAT2 - 誤解を招く行為

ゲーム内に存在しない、または販売者が所有していない商品を取abuse4引チャットで宣伝し、他のプレイヤーを誤解させることは禁止。

処罰:10分間のミュート。

6.20 TCHAT3 - スパムと連投

繰り返しのメッセージや無意味なメッセージを含む、取引チャットでのスパムやフラッディング。

処罰:5分間のミュート。

注:OneStateのすべてのルールは取引チャットにも適用されます。aシニア運営スタッフは違反の重大性に応じて独自の裁量で処罰を下すことができます。

重大な違反 

7.1 ABUSE1 - ゲーム仕様の悪用

ゲーム内の不具合や本来の仕様とは異なる動作を利用して有利に立ったり、他のプレイヤーのゲームプレイを妨害する行為。これには壁越しの射撃、戦闘中の食事、RP シーン中の離脱、運営チームからの処分に対して「刑務所退去カード」を使用する行為などが含まれます。

処罰:1 日間 〜 30 日間のアカウント BAN

7.2 ABUSE2 - AFK の悪用

ゲーム内の不具合や本来の仕様とは異なる動作、またはサードパーティ製プログラム(クリックツールやマクロ)を利用して、長時間の非操作によるサーバーからの自動切断を防ぐ行為。これには、ゲームを開いたまま放置して報酬などを得る、AFK ファーミングなどの行為も含まれます。

処罰:3 日間のアカウント BAN

7.3 ABUSE3 - ルール不遵守
ゲームのルールを組織的かつ繰り返し違反すること(参考:5回の違反)。
処罰:重大性と再発性に応じて3日から30日のBAN。

7.3.1 ABUSE3.1 常習性のあるルール違反

繰り返しルール違反を行う行為はABUSE3に該当しますが、コミュニティマネージャーはこの違反の重要度に応じて該当アカウントを永久BANする権限を持ちます。(例: ABUSE3を3回違反した場合 など)

処罰: 全てのアカウントの永久BAN

7.4 ABUSE4 - 大規模なRP妨害
大規模なイベントのRPプロセスを妨害すること。多数のプレイヤーが参加するイベントや活動を妨害しようとすること。
処罰:12時間のアカウントBAN。

7.5 ABUSE5 - 重要ポイントへのアクセス妨害

他のプレイヤーのゲームプレイを意図的に妨げる行為。これには、作業マーカーや建物の入口を塞いでアクセスを妨げる行為などが含まれます。

処罰:ONESTATE の刑務所における 10 分間 〜 60 分間の収監

7.6 ALERT1 - BAN の回避

BAN やその他の処罰を回避しようとする行為、または実際に回避する行為。

処罰:すべてのアカウントを 14 日間 〜 永久 BAN(重大性に応じて決定)


7.7 ALERT2 - ONESTATEプロジェクトサーバーへの損害
ゲーム通貨の経済、サーバーの安定性、またはONESTATEプロジェクト全般に重大な損害を与えるあらゆる行為。
処罰:すべてのアカウントの永久BAN。

7.8 ALERT3 - サードパーティソフトウェア(チート)の使用
ONESTATEプロジェクトのファイルを変更しようとしたり、ONESTATEプロジェクトのデータ/値を変更してONESTATEプロジェクトとそのプレイヤーに損害を与えるプログラムを使用したりすること。
処罰:すべてのアカウントの永久BAN。

7.9 ALERT4 - サーバー経済への損害

サーバー内で、サーバーで定められた上限を超えて、いかなる形態であってもプレイヤー間で通貨やアイテムを取引する行為。

処罰:可能な場合は、プレイヤーから相当額を回収し、回収に伴う補填は行われません。なお、相当額が不足している場合、または行為の重大性に応じて、30 日間 〜 永久 BAN が科されることがあります。 

7.10 ALERT5 - 公式・外部チャンネル上での誹謗中傷

全ての公式 ONESTATE Discord やその他の外部コミュニケーションチャンネルにおいて、プロジェクト、プレイヤー、ボランティア、運営チーム、関係するメンバーの倫理的・法的な正当性や社会的信用を故意に傷つける行為。

処罰:すべてのアカウントを永久 BAN

7.11 ALERT6 - 第三者のプロモーション

コミュニティマネージャーの許可なく、ゲーム内で他のゲーム、製品、プロジェクト、外部サービスを宣伝、広告、言及すること。
処罰:1日間のBANから、すべてのアカウントの永久BANまで。

7.12 ALERT7 - シニア運営スタッフによる決定

シニア運営スタッフは、本リストに明記されていない処罰を行う権限を有します。

メディア関連の違反

8.1 MEDIA ゴースティング及び動画撮影の妨害
ライブ配信中の動画配信者に対するゴースティングやハラスメントや妨害行為は禁止です。

処罰: 1 - 24時間BAN

ギャング関連の違反

9.1 CLAN1 - ギャングの名前、説明、ランク

ギャングの名前、説明、ランク名に攻撃的または禁止された言葉を含めてはいけません。

処罰:ギャングの名前または説明の強制変更。

9.2 CLAN2 - ギャングハウス入口マーカーの封鎖

ギャングハウスの入口マーカーを封鎖することは禁止されています。

処罰:ONESTATEの刑務所で30分。

9.3 CLAN3 - ギャングチャットルール

ONESTATEルールのCHATカテゴリに関連するゲームルールの違反は、ギャングチャットでも禁止。

処罰:ONESTATEルールのCHATカテゴリに従ったテキストおよびボイスチャットのブロック。

9.4 CLAN4 - イベントでのギャング同盟の禁止

イベントでは、他のギャングとの同盟を組むことは禁止されています。

処罰:ONESTATEの刑務所で30分。

9.5 CLAN5 - ギャングテーザーの使用

RPの理由なく、1つのRP状況で2回以上プレイヤーにギャングテーザーを使用することは禁止。

処罰:ONESTATEの刑務所で30分。

9.6 CLAN5.1 - ファクションメンバーへのギャングテーザーの使用

RP上の理由なくファクション車両からプレイヤーを引き離すためにギャングテーザーを使用することは禁止されています。*RPの理由とは、ファクション内でのプレイヤーとのやり取りを指します。

処罰:ONESTATEの刑務所で90分。

9.7 CLAN6 - ギャングハウスの入り口 出口での殺人

ギャングハウスの入り口 出口での殺人は禁止。ギャングハウスの出入り口を車で塞いだり、ギャングハウスの敷地を車で塞ぐのも禁止行為にあたります。

処罰: 40分の収監

9.8 CLAN7 - ギャングハウスを車で塞ぐ行為

車両を用いてギャングハウスの出入り口をふさぐ行為は禁止。ギャングハウスの敷地への出入り口を車で塞ぐ行為も同様に禁止です。

処罰: 60分の収監

9.9 CLAN8 - グリーンゾーンでのギャング勧誘/扇動/宣伝の禁止

グリーンゾーンでのギャング勧誘は禁止されています。

処罰:60分のミュート。

9.10 CLAN9 - 業務車両内のプレイヤーへのギャングテーザー使用の禁止

プレイヤーを車から出すため業務車両(タクシー バス)内でギャングテーザーを使用することは禁止されています。

処罰:ONESTATEの刑務所で90分。

9.11 CLAN10 - ギャング通貨の不正取得と乱用

ギャング通貨を不正に取得するために重大な乱用(バグ)を使用することは禁止されています。

処罰:不正に取得した資産の没収、または作成に使用した資金を返金せずにギャングを完全に削除。